440のどっか遠くへ行きたい

メッセンジャーである440MATUDOの日頃は省略しているイロイロ紹介!

白フレームです

最近、一日一回必ず装着している眼鏡!

視力2.0のMATUDOは眼鏡が羨ましいアイテム!!

photo:01

理由をカッコつけて着けています(笑)

OAKLEYのJAWBONE(ジョウボーン)は調光レンズで紫外線によりレンズの色合いが変わります

これは一日中デリバリーしてる時は助かります!

JINSは、最近騒がれているPCから発するブルーライトを防ぐメガネ!

効果の程はわかりませんが、着ける理由があるので買いました!

メガネ好きです!!

そして最近は白いフレームが好きなようです☆

photo:02

チャレンジのエロイカ!ディスクとの妙な組み合わせは良きかな良きかな!

ではでは

またね

チャォ

440matudo

美味い鶏塩ラーメン

出会いは…

その日は珍しく大酒を飲んだ帰り甘いものでも米類でもパンでもない何か!!が食べたく店に寄る

足元もフラッフラでカップラーメンをとコーナーを巡っていたら

燦然と黄金色に輝く物体があるではないですか!?

茨城人が好む金色!!

一昔前の調査によると、茨城県の県民性として

内向的な割には派手な物を所有する傾向にあり

特に金色が多いとか....本当かな!?

と、まぁ一番目を引いたそれを買って帰路につきました

さて、お湯を準備して眼下にある、その黄金色に輝くカップ麺は

ニュータッチ鶏塩ラーメン

photo:01

写真を見る通り

シンプルな構成ですというか潔いというのか

投げやりなのか!?本当に勝負しているのか!?

値段は220円くらいなきがしました

実食してみると

photo:02

スープの一口目は、ガラの風味と共にこっそりゆずの香りが見え隠れします

飲むと、奥から焦がしネギがバタバタと足音を立ててやってきます

思わず「旨い!!」と呑んでる身体には特に染み渡ります

photo:03

続いて麺を一口

お湯を注いで4分待つらしいのですが

持論の極みとしては、総じて規定時刻より40秒早く蓋を開けると理想の麺の硬さになるようです!!

この40秒論は「蓋をパリパリと開けて避けて、カップを持って麺を持ち上げてフーフーした後がだいたい40秒だから論になります(笑)」

麺の芯は程よく、わざとらしくないモチモチ感で一本あたりの麺の長さも20~25cmくらい、ノンフライだけあって麺の延びも遅く慌てず楽しめる!

そして、具材は鶏肉団子、斜めネギ、糸唐辛子!!

が程よく調和を保っている。

が、ここでビックリしたのが

これに最近は梅干しが入っているんです!

麺の合間に梅の酸味がしっかりとペースを作ってくれます

あぁなんでこんなに美味いんだ!!

食べ終わりのスープにご飯を入れたら

まさにデブまっしぐらです☆

決して贔屓はしてないです

ニュータッチを製造しているヤマダイ株式会社

が自分の出身の茨城だから

宣伝してるわけではないです(笑)

と、こんな感じで鶏塩ラーメンを5年くらい不定期で食べてるのですが

どうやら、今は五代目らしいです

あまりにシンプルなので何が変わったのかイマイチ分からなかったです(笑)

ちょっとしたラーメン屋に行くならコレを作って出してくれた方が美味いよって所が沢山ありますね!

皆さん是非食べてみて下さい!!

ではでは

またね

チャォ

440matudo

太平二丁目接骨院にはヒントがあった

行き詰まると足が向きます

雨がすっかり春の色になってきましたね

季節の変わり目の雨は予報が難しいとかなんとか....聞いた事があるような

さて、シクロクロスシーズンが一区切りして、いよいよロードシーズンに入ってきますね

そんな先頃、バイクも新しくなった事もありライディングポジションを入念にチェックする事にしました

photo:01

とりあえず前のバイクとジオメトリが似ているので、なんとなくスワップしました

そして実車しなんとなくハンドル角とサドルの高さをちょちょってイジってみた

ただなんとなく......

でも具体的には何をしていいのか悶々としていました

そして、チームメイトにもアドバイスを貰い

なんとなく脳内で自分フォームをブラッシュアップしていきました

脳内ルーティーンと同時に、運動フォームも修正にとりかかり.....

問題は一時期に降ってやってきました

立位骨盤、背骨、ドローイン、胸式、顎、スプリント、水平、10度、100mm、420mm

[尻で回す]

もう脳内ルーティーンが始まったら止まりませんなんだったら止めません

現状と未来形を考慮して、一つのワード毎に問題を解消していきました

そして残ったのが尻で回すと.....

意味がわかりません

助けて下さい

常に答えはシンプルに!!すると答えはやがて走ってやってくる

と、思ってたんですがそんな甘くないですね(笑)

実際に尻を触りながら筋肉の動きを確認するのは見た目微妙ですね

悩みながも、超繁忙期が終わったので身体のメンテナンスがてらに太平二丁目接骨院

きて、ぼんやりと身体の各所に刺激を与えて貰ってました

photo:02

でなんとなく質問してみると

びっくり!あっさりと答えを言ってくれたではないですか!?

しかも具体例をあげつつ説明してくれました

助かりました。

よく考えてみると接骨院ですもの得意分野でした

そうなんです、ここ数年の取り組みで筋肉構成やはたらきのアドバイスをいつも貰っていました

自身も自転車に乗っている事もあり、理解と返答も的確で

モチベーションもブレずに維持出来ています

レースの前後や集中的にトレーニングプログラムを昇華している時によく使っています

ピンポイントで筋肉を刺激して速やかな回復を促してくれます

お近くな方は是非!!!

一つのピースが繋がると次々とピースが繋がっていくことってありますよね!?

その後、バイクのポジションを再チェックしていきました

ほぼ完成の直前くらいで、BikeSetting

というAPPを見つけたので

試しに必要な数字を埋めてみました

photo:05

すると、驚く事に各所の数値は1mmのズレ程度で合っていました

自分の長年の感覚が正しいのか!?

APPの数値算出方法がテキトーなのか?

よくわからないけど100円はドブに捨てることにしました

さて合ってるのか、APPによると正しいBIKESETTINGらしいので今シーズンはゆっくりと時間をかけて

勝ちを狙っていこうとおもいます

photo:03

桜散ってしまいそうな雨ですね

photo:04

あっ!こっちのパパチャリも脱カゴ化して、こちらも流行りの脱カゴネオレトロ感に(笑)ってなんだそれ!

春本番!!

自転車を楽しもう!!

ではでは

またね

チャォm(._.)m

440matudo

チームプレゼンとウエア講習会!!

今日は、Champion System Team Japanのチームミーティングがありました

photo:01

これはチームメイト西園選手の「興味深い講習会」でお手伝い中~

メンバーは多岐にわたるウエアの種類について知識を深める目的があり

パンフレットから、順に仔細なパーツ構成を師事をうけライダー同士の推しやア印やサ印マ印等の

photo:02

見解を交わしマスターしていきました

ちなみに、MATUDOのマ印のウエアはレーススーツのSS(ショートスリーブショートパンツ)ですね

photo:05
このウエアは袖と裾がレーザーカットでシリコンドットストッパーなので他素材のゴムに比べ蒸れが無く

程よい着圧なのでペダリングも阻害されることが少なく

ロードレースで必要とされるポケットが付いてるのも使い勝手が良い点で!

通常ワンピースは付いてるのが少ないですね~

で、一番評価が高いのはツーピースと比べ「洗濯が楽!」

コレは総じてバックアップに徹している奥方達からの

意見が多いかと....(笑)

というのが推しの理由!

こんな感じで今後レース会場でウエアヒントを沢山お伝えする事が出来ますね~!!

で、今回のウエアMTGで一番注目な話題なんだけど

ビブタイツやレッグウォーマ等を履く時

微妙にストレスを感じていませんでしたか!?

それは、裾のチャック~!!

photo:03

なんかしっかり締めたのに気づいたら少し開いてる......こんな感じ

コレ地味にストレスを感じてたの!ほぼ無意識下でいつも(どうにかならないのか?)

と、なかば漠然的な想いと共に諦めてました。

しかし、S氏とウエアの締め付けの緩い緩くないサイズが合ってる合ってないの

議論を重ねてると微妙に話が並行していることに気付き、それを検証していくと

驚くべき事実に衝突しました。

ドンドンドンドン

どんどんどんどん

霧の中の答えを面から線へ、そして点に絞っていくと

「どからこのスライダーが」「スライダーはこーしたら開くでしょ」

「違うスライダーはこうしたら開くんでしょ?」

「違う違うこうしたら開くんだよ!!」

....

..........

.................

..

「えっ!?」

そうなんです

その場の過半数は、このチャックに付いているピロピロのスライダーは

誰が教えたでもなく重力に従った向きで開けたり締めたりの簡易ロックが

あるものと決めつけていました

なのでスライダーが下向いてる時は上方向に開かず

スライダーが下向いてる時は上に開かない

ですがですが!

このレッグウォーマやビブタイツのチャックは、締めた時スライダーを上に向かせると

開き防止のロック機能が働くみたいです!!!

photo:04

まさにマユツバものの話題でした(笑)

と、「裾のジッパーにロック機能があるよ!?」を敢えて長々と書いてみました。

参考になれば是非!!

桜咲きましたね

photo:06

一足先に靖国神社と皇居周辺の夜桜を楽しんできました

photo:07

咲き始めだったので花見客も少なく楽しめました。

photo:08

NEWバイク完成です。

ではでは

またね

チャオ!!

440MATUDO

JBCF実業団ロードレースのエリートシリーズが面白い!!

ども!

3月の23日にJBCFの開幕戦で宇都宮クリテリウムに参戦してきました

今年の実業団ロードレースは面白いです

表題の通りなんですが、何故かというと

photo:01

面白くなるようにしっかりと考えて取り組んでるからです

よく聞くのは、総じて実業団のロードレースは微妙...

と聞きます、たしかにエントリーフィーはたけぇぞこの野郎って思いますが(笑)

水面下の何かがしっかり動いてくれてれば問題ないです

photo:02

エリートシリーズは三段階に分かれていて

E3,E2,E1となっていて

JBCFシリーズで走るには、まず最初は下記の門を叩かなければいけません

JCFの年間登録して、チーム登録して、ジャージの指定登録して上納金を納めて....

晴れてエリートライダーです

昇格基準は、ベースとしてポディウムに登壇すれば次戦から昇格し一つ上のカテゴリーで走れます

もしくは、年間ポイントを貯め翌シーズン昇格があります

E3は実業団の入門ですね、どんな世界にいたとしても、どんなに速くてもまずここで走り

えげつない展開で勝利や挫折を味わいます、そして次戦の糧になっていきます

ですが、競技レベルがバラバラでハラハラドキドキなレース展開が多く

もちろん落車も比較的多く発生します

E2は個々の競技レベルも高いメンバーも多く、ルールやライダーとしての品格も

芽生えてきます、もちろん実力も無ければ直ぐにバイクを降ろされる事になります

だが不安になる事なかれ!!しっかりとどこぞのブログや冊子でトレーニングを参考にすれば

しっかりプロトン内で走り続ける事ができます

E1はエリート最高峰です、ここは誰もが立派なライダーでトップライダーとしての品格を持ち

ルールやレース経験値も豊富です、およそのチームはこのカテゴリにチームリーダーが居て

レース前の監督会議に出席してます、そして直前の監督会議で決定したことや

自身の経験値でレースの展開を説明していったりします

このクラスは、E2に比べチームとしての行動が如実に現れます

何故かというと、JPTとJETの昇降格制度がある...っぽいよ

戦績が降格値の場合翌年はエリートツアーを走る事になり

プロツアーはもちろんチームとしての組織と動きが展開されますね

その動きをしていたメンバーがエリートツアーを走れば、勝て....るのか!?

いいえ、それに挑みたい輩が沢山います

他にも俄仕込みのチームも出てきたりします

そして、プロツアーさながらエリートツアーもチーム戦の色濃い闘いに流れていきます

MATUDOは、今年このチーム戦にどっぷりと浸かってみようと思います

当面は、HONDA、ラバネロ、竹芝がの組織活性が高く同様な展開の場合

もちろんチェックですよね(笑)

今後は、レースのプロトン内の雑感を記していきます。

photo:03

そして、宇都宮でまだやってました!

11年振りに食べた豚バラ定食

パルコすぐ近くの「ふんよう菜館」です!!

なんか感慨深かったです☆

photo:04

そして、宇都宮クリテリウムの来場者のフードはすごかった!メッチャ並んでたよ!

レースと物産展を併設するのはたしかに成功例の一つと言えるねん☆☆☆

ではでは

またね

チャオ!!

440matudo

それは1レジの栄光につき8割袋で!

その昔、某大手スーパーの1レジに立った事があった....

これは、何を意味するか!?

買い物で1レジに着けばわかるだろう

なんてスムーズの事だろう!

買い物かごに入ってる中身を一瞬で理解しPOSを通した

商品を重い順に重ねていく

さらには、心の中で顧客の夕飯までを妄想する....(笑)

商品のスキャンから合計金額呼称、集金からお釣りレシートの有無

の確認を3秒のフローで確認する!

コレを常に並んでいる1レジで休む事なくレジ打ちをし続ける

途方もないストレスの連続!!

多分何処のスーパーでもそうだが、新人は10レジぐらいからトライアウトが始まり

経験やイレギュラーを積み重ね8~7,6といった風にステップアップしていくが

せいぜいレジ担当は3レジまでのステップアップが限界

それ以降はどんな状況でも、必ずスーパーサッカーが付き添う事になる

スーパーサッカーとは、単にサッカーにスーパーを付けただけなんですが

レジにてサッカーとは主に袋詰担当です

レジの効率化によるものですが実情は不慣れなレジ担当にスーパーサッカーが付いて

アシストしています。

1レジはそのスーパーの顔です、そのレジ打ちの手際で客数も大きく変わるのも、この目で見てきました

世の主婦達は、常にプレッシャーをかけてきます

「早くしてよ」.....と

そんな最前線を一人でサッカーもつけず表舞台に立ち続ける!!

なかなかタフな担当なんですがなかなかのやりがいでした

ECOバックがトレンドですが、まだまだ多い買い物袋のスキルです

その目利きたるやカゴの物量で数多ある袋サイズを的確に選びます!

問題は適材適所かって事です

フレークに牛乳にりんごで中袋2枚ですか!?

正解か?というと入るので△ですが、一線を張ってた身からすると×です

「入る!」のですが袋に余裕がありすぎです

袋に対して8割入った状態が、買い物した後の満足度が高いと....

サッカーの美学としてあります。

なのでこの場合は大1がベストです

そんなMATUDOは、大きなスーパーでは1レジに並ぶのが好きです

やはり1レジのスキルを見るのが好きみたいです

今晩寄ったスーパーでは衝撃でした

テクニカルなサイズを選んでたので袋選択難しいかなと思っていたのですが

大1大1中1を選んできました

まさに8割の法則で袋を選んできました!!

流石1レジのスペシャリスト!敬意を払いたく次回も通いたいと思い

レジ終わった後に......

「ありがとう」

と、言いました最高の仕事には最高のありがとうを!!

ま、買った商品は全てメッセンジャーバッグに入れて持って帰って来ましたけど(笑)

ホントどうでもいい話でした

そのバイク眠らせるのか!?

ども、毎年使ってる言葉ですが

三寒四温で春の足音が聞こえてきましたね

枝の蕾も日を追う毎に大きくなっている頃

シクロクロスバイクは、役目を終えてバイクポールの一番上で眠らせて

ロードシーズン到来とばかりにロードバイクのメンテナンスに勢を出してますかね!?

そうですか!?

シクロクロス車は、眠らなくてはいけませんか!?

MATUDOは、現在Messenger業務で毎日自転車に乗ってます

ロードバイクだとスペックオーバーです、特に盗難のリスクが高いので....

ならと、眠らせようとしていたシクロクロスバイクを最速デリバリー車にしようと

画策しました

photo:01

一番悩んだのは、ホイールでした

本望は、後輪にPTを換装したホイールが良かったのですが

庶民派のMATUDOは、低予算を念頭に組んでみました

photo:02

バリアスコートの撥水流石!

所謂完組のホイールは昨年に比べ700cでディスクブレーキ用もだいぶ選択肢が増えてきました

選択ワードとして挙げるのは

クリンチャー

地味なデザイン

700c

29er

ディスクブレーキ

先を見据えてチューブレス

チューブレスの700cって随分減るんです

項目の理由は、1分1秒を争うデリバリーにチューブラーのパンク修理は言語道断です

派手だと盗難リスクが跳ね上がります

700cの方が疲れない

ディスク車っです

で、選んだのは

シマノWH-M785-F/F15/R/R12」27.5インチでした

価格も4万円前後で手頃です

photo:03

ローターは、雨の日もガンガン効くようにXTRです

そして、タイヤですが、これは自転車全体のイメージが非常に左右されるので

慎重に考察しました

結果

photo:04

リーベンデール ジャックブラウン ベルーラベル 700C

シリーズの中で一番重いですね

市松模様.....またの名をチェック

グラベルロードを走る演出のゆとりを魅せるかのような

photo:05

一目置くデザイン!!

コーナーの食付きは予想よりも深いです

なのに立ち上がりの跳ねは抜群です

さらに段差も気にせず突っ込めます

photo:06

しっかり春も走らせてあげましょう

あぁ....早くGARMIN戻ってこないかな。

440MATUDO